花鳥風月の世界(京都写真館)

書庫目次に戻る

第一部目次に戻る

第六話 裏に戻る



花鳥風月の世界(京都写真館)


大層な表題の割にはホント大した事はないのですが、京都の写真を何点か載せてみました。
勿論すべて古奈都撮影。パンフとか引用すると後が面倒くさそうなので。
雀の涙くらいは、小説の情景理解に役に立つのではないかと思います。
一ページにまとめたので重いです。ご注意を(汗)。

渡月橋 嵐山といえば、まずはここではないでしょうか?渡月橋
小説本編では確か名前すら出さなかった気がしますが(汗)
風弥達修学旅行ご一行は間違いなく渡ったハズです。(ハズってなんだ?)
春や秋なら桜とか紅葉の風情があったんでしょうが、 古奈都達が行ったのは夏の終わり頃でした。オフシーズン狙ったんです。それなりに。

店1 古奈都・真鶴・聖&一般人イズミンの四人で京都に行った時立ち寄った甘味処。
雰囲気やメニューが気に入ったため、ここでお茶してる元希と磨雪でも書こうかと思って、 店内の写真までこそこそ撮ったのに・・・(←大馬鹿者)
結局使わずじまい。
※写っているのはたまたま通りがかった通行人です。

店2 嵐山が京都編でメインになる予定だったため、町並みの資料として撮った一枚。
第四話で、風弥と元希が再開したのも、こんな道端。
第四話で、恋する乙女達(最強)が、心ときめかせたのもこんな道端。




第六話の竹林
笹1 笹2
























え〜現場の竹林です。本当にきれいでした。
実は下の写真の切った下半分に、真鶴と聖の後姿が写っているのです(笑)
立派な盗み撮りなので、怒られないように上半分。
笹3
★★★以上京都編でした★★★
では引き続き本編をお楽しみ下さい!


第六話 裏に戻る

第七話 壱へ